福岡の医学部予備校の費用はこれぐらいでした
個別指導のススメ
予備校選びはじっくりと
| 個別指導のススメ
| 受験環境も重要
競争心が高く、理解能力も高ければ1度の授業で消化できますし、張り合って小テストでも身が入るかも知れません。
しかし自分は競争心というよりも、着々と確実におこなっていきたかったですし、授業で不明なところが合った時に、終わるまで待って質問をするというのはちょっとストレスが溜まる印象もあったので、個別指導専門で行う所を探すことにしました。
ちなみに、料金の相場としては、1コマ10000円ちょっとのところから2万円弱と幅がありました。
1コマの時間数も異なりますし、立地や講師のレベルがどうかという事も関係しているのかも知れません。
口コミをみたり、合格率や卒業生がどういった大学に合格しているかを見て、探していって最期に体験をしました。
合格率の高さは、予備校のレベルや講師のノウハウなども知るきっかけになりますし、参考にすることが出来ます。
もちろん個別となれば講師との相性も関係してくるかもしれませんし、同じ予備校でも合う合わない講師がいるとは思いましたが、ノウハウがあるベテラン講師がいるという安心感は必ずあるので、そういった所から選んで体験をしてみました。
自分が体験をしたところは、費用も相場の範囲内でしたし、比較的自宅から通いやすい事もあったので良心とも相談して決めました。
❚ 長崎の医学部予備校PMD